趣を感じさせる大阪と徳島の蔵風の建物

Y.F Y.F
蔵、土間, y+M design office y+M design office
Loading admin actions …

古い日本家屋の敷地内にある蔵。昔は倉庫として使われていたのか、またはお酒などを作るのに使われていたのか、趣のある瓦や梁、漆喰の壁などと共に様々な歴史を感じ、想像が膨らみます。今回は蔵を感じさせながら新たに建てられた大阪の建物と実際に使われていた蔵をリノベーションして生まれ変わらせた徳島の建物をご紹介いたします。どちらも趣があり日本の良さが引き立つ素敵な建物です。

和風建築の母屋に合わせて建てられた大阪のガレージとオフィス①

こちらは大阪の前面道路を挟み住む母屋の離れとして建てられたガレージとオフィスです。母屋は伝統的な和風建築であり こちらの建築の外観は蔵のようなデザインで構造も母屋の流れを組んで設計されていますので、古い日本家屋が並ぶ街の景観も保たれます。

和風建築の母屋に合わせて建てられた大阪のガレージとオフィス②

1階はガレージで施主様が乗るロータスヨーロッパが停まっています。外観の蔵のイメージを崩さない日本的で落ち着いたデザインの中にモダンさがプラスされた素敵な空間ですね。

▶「住まいの写真」ページでは様々な種類のガレージを紹介しています。◀

ガレージの写真ページ

和風建築の母屋に合わせて建てられた大阪のガレージとオフィス③

2階は施主様のオフィスです。アールの天井と黄色の壁、丸い窓が現代的でアーティスティックな雰囲気を醸し出しています。外観の日本的なデザインからは想像できなかった世界観が広がり、良い意味で裏切られた洗練された空間ですね。



リノベーションで生まれ変わった徳島県の築100年の蔵①

こちらは徳島県板野郡旧吉野川が通る農業が盛んな昔ながらの古い街並みが続く土地に建つ築100年の蔵です。老朽化が進んでおり、納屋は柱が傾くまで朽ちていました。思い入れのある蔵は残したいという願いから、農作業用具を置いたり収穫した野菜等を干したりする土間が欲しい、息子や孫が帰って来たときに気兼ねなくゆっくりできるスペースを用意したいというご要望のもと、納屋を取り壊して、蔵がリノベーションされることとなりました。

【リノベーションについては、こちらの記事でも紹介しています】 

リノベーションとリフォームの違いとは?それぞれの特徴と魅力まとめ

リノベーションで生まれ変わった徳島県の築100年の蔵②

内部です。蔵の基礎・柱・梁を補強しつつ、できる限りそのまま利用されることで、慣れ親しんだ蔵の印象を残しながら快適で安心な空間が実現しました。土間スペースは、仕切りとして建具が設置され使い方に応じて臨機応変に対応できるように工夫されています。また建物の真ん中からの採光により明るく気持ち良い空間が広がり、両側の蔵にも明るさをもたらします。

▶homifyで建築家を探してみませんか?無料で使える募集ページで見つけましょう!◀

※ 理想の建築家を見つけるための建築家募集ページ

¿Necesitas ayuda con tu proyecto?
¡Contáctanos!

Destacados de nuestra revista