見違えるほどに生まれ変わった築74年の長屋

Michiko JUTO Michiko JUTO
住之江の元長屋 『大改造!!劇的ビフォーアフター』 放映, 一級建築士事務所アトリエm 一級建築士事務所アトリエm
Loading admin actions …

今日はリフォームで見違えるように生まれ変わった築74年の長屋を紹介します。以前は6軒連続していた長屋が切り離され、中央部だったこの家だけが残り、両隣は5階建てのマンションが建ちました。当然採光も不十分な過酷な住環境となり、特に雨漏りが酷かった家ですが、何とかこの家を守りたいと言うクライアントの強い願いのもとにATELIER Mが果敢にも挑戦したリフォームプロジェクト、是非ご覧下さい。

after: ミニマルなファサードがモダンな印象を与える

homify

ご覧の通り、両隣はぴったりとマンションがくっついて建っています。ダークな色合いの金属製の外壁で個性的な表情を街路空間に対して与えています。殺風景になりがちな密集地にも観葉植物を添えるだけで親しみのある雰囲気をもたらしますね。間口はたった3.8mですが、奥行きは16mもある敷地です。

before: 典型的な昭和の外観

以前は地味な昭和の住宅といった感じでした。外壁もあちこち傷んでいるのが分かります。

after: 屋根を大幅に改造

上部から住宅をみたところです。まさにコンクリートジャングルの中で生き残った木造住宅と言った感じですね。増築によって屋根形状が複雑になった箇所に雨漏りが発生していたので、屋根を単純な形態の片流れとすることで、雨水がスムーズに流れるように改造しました。ぽっかり開いた穴は新規に設けられた光庭です。

after: 奥行きを活かした空間構成

玄関を入るととてもモダンな室内が広がります。ビルトインの収納をたっぷり設け、広々とした三和土が出来上がりました。さりげなく飾ったシンプルな観葉植物が忙しない都会の生活に安らぎを与えてくれます。

after: 玄関先のたっぷりとした収納は女性には必須

開けるとこんな感じです。綺麗に整頓され、必要なものがきちんと収納されています。

after: この家の中心である光庭

玄関ホールから奥へ進むとちょうど敷地の中央当たりにリビングダイニングを配置しました。そしてこの家の最も重要な要素とも言える光庭が設けられました。ナチュラルなテイストの造作家具とフローリングが心地よい明るい空間を作り上げています。そんな空間にビビッドなカラーのソファーがアクセントになっています。

before: 以前の居室

光りの全く届かない昼間でも薄暗い居室でした。

after: 都会のオアシス

この光庭によって通気や採光を確保するのはもちろん、周囲にマンションが迫る住空間に癒しの風景が出現しました。光庭に植えられたイロハモミジの葉が揺らぎ、移ろう影が視覚的かつ精神的な安らぎをもたらしてくれるでしょう。飛び石と砂利が静寂な雰囲気を醸し出し、マンションに囲まれていることを忘れそうなくらい心が落ち着きますね。

after: 趣きのある光庭のおかげで雨も素敵に見える

リビングから光庭の向こうに和室を見たところです。廊下を渡ってもよし、飛び石を歩いていってもよし。決して広いわけではないのに、空間の変化に富んだ計画により、精神的豊かさが得られるリフォームが実現しました。今までは悩みの種だった雨がこの光庭では風情あるものとして愉しめそうですね。

after: 和モダンのテイスト溢れる華奢な和室

一階の一番奥に配置された和室です。和モダンな雰囲気いっぱいの明るくシンプルな空間です。ここにも素敵な観葉植物が置かれ、長屋という限られた空間にさりげなく自然を取り入れていますね。細いピッチの桟で構成された障子や濃紺の色をあしらった襖が洗練されたセンスで見立てられています。

after: 長屋に延びる風の道

和室から廊下と光庭を見たところです。玄関口から一直線に延びた開放的な間取りのおかげで風の道が確保できました。

after: 使いやすいキッチン

玄関からリビングの途中に設けられたキッチンです。白を基調とした機能的なキッチンになりました。光庭からの採光がリビングを抜けてキッチンまで届きます。直線的に開放した軸のおかげで、作業しながらも光り庭の気配を感じることができます。

before: 雨漏りが悩みの種

寒々しい水回り空間です。青い養生シートは雨漏りのあるところに置かれたものでしょうか。

after: デッドスペースも賢く利用

狭いスペースを賢く利用する好例です。引き戸を取り入れ、バリアフリーにしたトイレはこれからの生活を考えると必須ですね。

after: 昔の記憶を是非インテリアに取り入れる

2階の居室のひとつです。天井近くには濃い茶の趣きのある梁が剥き出しに飛んでいます。リフォームによって新しい要素を加えながら古いエレメントを見せることで、家の歴史を感じることができ、より一層愛着が湧くのではないでしょうか。他の居室と同様、ダウンライトを採用することですっきりとした空間を作り、様々な表情をもつ木の素材を取り入れたナチュラルなインテリアです。観葉植物やマスタード色のベッドリネンがうまく調和した暖かな印象の居室です。

after: 都会の喧噪の中にも外空間を作ろう

この居室には空間に広がりをもたらす小さなバルコニーが付いており、その向こうは光庭が1階部分にあります。周囲が囲まれた住環境ですが、ちょっと外に出られる空間があるのは便利ですね。

before: ベランダ

雨漏り対策の養生シートやたらいがあちこちに見受けられる住宅でした。

after: カラーコーディネートを学ぶ

こちらは道路側に設けられた居室です。前述の居室同様白い壁とナチュラルなフローリングで構成され、こちらはシックな配色のインテリアでまとめています。素敵なカラーコーディネートのセンスは是非見習いたいですね。それぞれの居室に置かれた観葉植物がキーワードのようにこの長屋住宅に調和をもたらしています。

before: 薄暗く狭い部屋

開口があるにも関わらず全体的に暗い色調の家具や天井で空間がより狭く感じられます。

after: 絶対便利、ウォークインクロゼット

2階の2つの個室の間に設置された姉妹が一緒に使えるウォークインクロゼットです。出来る限りモノを省いたそれぞれの居室を支える裏舞台です。両サイドからアクセスできるたっぷりとした収納力をもったクロゼットは、細長い敷地ならではのアイデアと言えるでしょう。

after: 階段周りも明るく

階段を上がったところは天窓より光りを取り入れ、細長い空間にも明るさと開放性を確保しています。

after: リフォームでこんなに変わる

階段も見違えるように明るく使いやすくなりました。ここにも観葉植物がちゃんと飾られています。

before: 暗い階段

階段も急で危なっかしいですね。

before: 老朽化した駆体

継ぎ接ぎだらけの家という印象です。駆体や建材も老朽化が進んでいます。今にも崩れ落ちそうですね。

after: リフォームで願いを叶える

通常なら諦めてしまいそうな住環境ですが、この家を守りたいというクライアントの願いが今回のリフォームによって叶いました。駆体も含め大規模な改造で戦時中に建てられた住宅とは思えないほどモダンな住空間に生まれ変わりました。家族の思い出が詰まったこの家でクライアントの姉妹が末永く暮らせるといいですね。

リノベーションについては、こちらの記事でも紹介しています。

リノベーションのメリット

新築vsリノベーション。比較することで見えてくるそれぞれの良さ

▶homifyでリノベーションのための建築家を募集してみませんか?無料で使える募集ページで見つけましょう!◀    

募集ページはこちら


¿Necesitas ayuda con tu proyecto?
¡Contáctanos!

Destacados de nuestra revista